スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
難しい
- 2009-10-18 (Sun)
- 日記
ここは自分のブログなので、書きたいことは好きなように書いていくつもりですが、
そればっかりやってても仕方ないので、このゲームとは少し距離を置くことにします。
もちろん引退ではありません。
コレクション要素が無くなっても、もう一方のゲーム性は残ってますからね。
デッキを構築する、勝ちを狙うっていうのは今まで通り普通にやっていく予定です。
この一件は少しショックが大きかったですが、時間が経てばまた立ち直れるでしょう。
前の日記で、不覚にもちょっぴり香ばしいことになりかけたのは反省です。
そればっかりやってても仕方ないので、このゲームとは少し距離を置くことにします。
もちろん引退ではありません。
コレクション要素が無くなっても、もう一方のゲーム性は残ってますからね。
デッキを構築する、勝ちを狙うっていうのは今まで通り普通にやっていく予定です。
この一件は少しショックが大きかったですが、時間が経てばまた立ち直れるでしょう。
前の日記で、不覚にもちょっぴり香ばしいことになりかけたのは反省です。
ばら撒き祭り
- 2009-10-18 (Sun)
- 日記
今回の参加賞パックには失望した。
大会プロモってのは、記念だったり、コレクションだったり、過去の「特別」なカードって所にロマンがあるわけでしょ。
だから再録なんてもってのほかだし、考えたこともない。
仮にするとしても右下のマークを変えたりして初期のと区別できるようにするのが当たり前。
そもそも、一番に再録すべきなのは使用率の高い絶版のカード。DZでいうミラーカみたいなカードじゃない。
この辺が根本的にずれてると思うんだけど。
大会プロモってのは、記念だったり、コレクションだったり、過去の「特別」なカードって所にロマンがあるわけでしょ。
だから再録なんてもってのほかだし、考えたこともない。
仮にするとしても右下のマークを変えたりして初期のと区別できるようにするのが当たり前。
そもそも、一番に再録すべきなのは使用率の高い絶版のカード。DZでいうミラーカみたいなカードじゃない。
この辺が根本的にずれてると思うんだけど。
Home > 2009年10月18日
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Search
- Meta
- Feeds